哲学と精読

共通テストは辛い

現代文

同志社志望の高3生(21)

現代文の指導 『現代文読解基礎ドリル』に取り組んでいます。今回は、演習8と16とを扱いました。 対比の意識は少しずつ芽生えている 私の見立てでは、どうも学生本人は対比を並列に矮小化しがちです。対立的に導入されている《AとB》を単なる列挙的並列と…

同志社志望の高3生(18)

現代文の指導 引き続き『現代文読解基礎ドリル』に取り組んでいます。本人も慣れてきたようで、自習でスムーズに進めてくれているようです。今回も私が特に注目した設問を復習がてら取り上げて、検討していきました。 対比の章の演習6を扱いました。内容は…

同志社志望の高3生(15)

現代文の指導 4/10(水)の指導 『現代文読解基礎ドリル』の演習4・5を扱いました。 演習4は《論と例》の演習問題でした。文章における論と例、それぞれの該当箇所を指摘してもらいながら、論証構造を確認していきました。 今回取り上げられていた例…

同志社志望の高2生(11)

現代文の指導 今回は、自学で進めてもらっている『現代文読解基礎ドリル』(駿台文庫)の復習の確認をしました。テーマは「論と例」です。 まずは、論と例が《論ー例ー論》というサンドイッチのような「構造」をもっていることを確認しました。この「構造」…

同志社志望の高2生(8)

指定校推薦か一般入試か… 同志社志望の高2生、現在在籍している高校で指定校推薦を十分に狙える位置にいます。しかし、同志社は理系の枠のみ…関西大学なら枠は十分に用意されているとのことです。指定校推薦で進学できれば、その後は試験のプレッシャーもな…

同志社志望の高2生(5)

本日は現代文 引き続き『アメリカニズムの終焉』を読んでいます。第三章は、19世紀イギリスから20世紀アメリカへの覇権の移行について述べられています。 ここには古典的リベラリズムからアメリカン・デモクラシーへの高らかな跳躍を見て取ることができます…